Resin(紫外線硬化樹脂)、Jewelry(アクセサリー)、Flower(花)の三つを組み合わせたアクセサリーで、日本レジュフラワー協会の造語です。
紫外線硬化樹脂(レジュレ液)を使用して加工し、本物のお花を美しいままアクセサリーにすることができます。
本物のお花を使って世界にたった一つのアクセサリーを作ってみませんか?
レジュフラワーアクセサリー 体験レッスン/フリーレッスン一覧
日 時……毎月第2水曜日 約2時間のレッスンです。※自宅サロンの場合は日時応相談
場 所……小机駅南口古民家カフェボン・ラヴィさんまたは横浜市営地下鉄北新横浜駅より徒歩4分
1回の体験レッスン料……3800円(材料費込)
1回のフリーレッスン料……3500円(別途材料費がかかります)
🌼3回分レッスン料……10000円(材料費込)←お得です🌼
※他の生徒さまが合流する場合がございます。ご了承ください。
作品一覧……体験レッスン
1 あじさいの一重ネックレスまたはピアス
本物のあじさいのプリザーブドフラワーをひとつレジンで加工し、
ラインストーンやパールでデコレーションしてから台座につけて
ペンダントまたは二組をピアスにします。
2 あじさいの重ねピンブローチまたはペンダント
二~三つのあじさいを加工して重ね、デコレーション後にピンブローチ
またはペンダントの台座につけます。
3 あじさいの重ねピアス
. .
四つのあじさいを加工して重ね、台座につけてピアスにします。
作品一覧……フリーレッスン
..
1 バラの花びらの一重ピアスまたはイヤリングまたは二重ネックレス
プリザーブドフラワーのバラの花びら2枚を加工し、台座をつけてチャームにします。
バラは繊細で色が変わりやすいので硬化時間を細かく最低限にするのがコツ。
..
2 モールドのチャーム(ペンダントトップまたはストラップやスマホピアス)
シリコンモールドにレジンを入れてドライフラワーやデコレーションパーツを
封入します。カラーやラメを入れて硬化するだけですが、気泡を作らないよう注意。
..
3 透かしパーツの色づけ加工+あじさいの一重ペンダント
..
透かしパーツに着色したレジンで自由に色をつけ、あじさいを一つ飾ります。
ステンドグラス風に半透明に仕上げても、マットな色でかわいく仕上げても。
..
4 ハーバリウムピアスまたはイヤリング/ネックレス
..
透明なガラスドームの中に、ミニハーバリウムを閉じ込めます。
ピアスとネックレス両方を作って登録申請すると、販売や開講の資格も取れます。
..
👇お友だち登録していただくとねこタロットクーポンが届きます
ご登録後、お名前とご予約希望日またはお問合せ内容をご返信ください
Higher Self Service(ハイヤーセルフサービス)サロンのご案内
横浜市営地下鉄 北新横浜駅 徒歩約5分(ご予約後に住所をお伝えいたします)
駐車場あり(要予約)
Higher Self Service 桜井 ゆか